グルメ 旅行 韓国

釜山へ旅行に行ってきました。②

2019年11月17日

スポンサーリンク

目次

 釜山旅行の二日目です。

ホテルでの簡単な朝食を済ませフロントで待っていると、9時ちょうどにガイドさんが迎えに来られました。

この日は釜山市内1日観光コース。お天気も良く気持ちよく出発しました。

梵魚寺(범어사)へ

最初に向かったのは梵魚寺(범어사)へ。

新羅文武王の時代に義湘大師が創建したという寺院。 

西面(서면)からは車で30~40分といったところでしょうか?金井山というところにあります。

観光客以外にもハイキングスタイルの方々も多く見かけます。

今度は山の上のお寺から海岸にあるお寺へ向かいます。

海東龍宮寺(해동용궁사)

韓国三大観音聖地の一つ。

1970年初めに、観音道場として復元することを誓願し祈祷精進した。

すると、祈祷が終わる回向日に白衣の観世音菩薩が夢に現れて龍に乗って昇天される姿が見えたことから、山の名称を普陀山、寺の名称を海東龍宮寺に改称した。

 

この後、海岸沿いの道を走り海雲台の高層ビルディングを車窓から眺めながら(釜山にこんなにたくさんの高層ビルがあるなんて知らなかった~(;´・ω・))

広安大橋を渡り五六島スカイウォークへ。

五六島スカイウォークへ

 

 

写真のようにガラスを傷つけないように靴の上からゴム袋で覆うように言われます。

この散策の後、前日夕食をとったチャガルチ市場にあるビルの四階の食堂で石焼ビビンバの昼食でした。

食後は甘川文化村(감천문화마을)へ。

 

甘川文化村

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

韓国のマチュピチュと呼ばれるアートな村。

階段のように整然と並んだ住居に迷路のような路地。

たくさんの観光客で賑わっています。

そして松島クルム散策路(송도구름산책로)

松島クルム散策路

この後、国際市場周辺で降ろしてもらいツアー終了です。

りあえずカフェで休憩をとりました。

  

ナム ジュヒョクがお出迎え♡

こちらのカフェの領収書ですがピンクで囲った部分上段にwi-fiのパスワード。

下段にトイレに入るドアの暗証番号が書かれています。一応外部の人の出入りを制限しているようです。

繁華街をブラブラ買い物がてらに歩いて初めての屋台に入りました。

 

おでんを注文しましたが日本の物より出汁が薄くて、もひとつ物足りない感じが…(^▽^;)

トッポッキ(떡볶이)の方はさほど辛くも無く卵もあって旨かったです。地下鉄で西面(ソミョン)まで戻り就寝でございます。

    (-_-)zzz

 

 

  • この記事を書いた人

ほんまや梅司

「感謝」と「貢献」/Natural/ヒトとイヌの健康管理士/アドラー流メントレ💖筋トレ大好き筋肉増量中!読書/映画/食べ歩き/K-pop(特にApink)/夏は昆虫採集/冬はスノボ/踊るなら河内音頭かZUMBA 💚 1967年9月18日生まれ。大阪市在住。乙女座のAB型。

-グルメ, 旅行, 韓国

© 2023 ほんまや梅司の健幸ブログ Powered by AFFINGER5