健康 旅行 韓国

薬師如来がみまもる花山温泉薬師の湯はデトックス効果あり!?

2020年3月4日

スポンサーリンク

目次

花山温泉薬師の湯

和歌山県和歌山市鳴神(なるかみ)にある花山温泉薬師の湯のご紹介です。

私の友人に温泉ソムリエが一人いるのですが、彼の案内で今回初めて花山温泉薬師の湯へとやってまいりました。

メンバーは温泉ソムリエのH君、食いしん坊のN君、そして今回の主役であります二度目の退職を迎えるY子さん、そして私の4人です。

ここは源泉かけ流しって言うんですかね?

温泉ソムリエ

地下500㍍から炭酸ガスの圧力のみで地上へ、押し上げているそうです。

全国でも珍しいと、うちの温泉ソムリエH君が申しておりました。

当日は小雨が降るあいにくのお天気でしたが茶褐色の炭酸温泉に、ゆっくりとつかりココロとカラダをケアしてあげました。

花山温泉薬師の湯はデトックス効果あり!?

ここの温泉の効能は神経痛や不眠症、高血圧症、動脈硬化症などがあり、この他にもいろいろデトックス効果があるようです。

湯船の縁にはカルシウムが堆積され鍾乳洞のような光景に驚きます。

(写真は花山温泉薬師の湯HPより拝借いたしました。)

温泉も茶褐色なので底が見えず、手すりを持ちながら、おそるおそる入っていきました。

 

炭酸ガスは皮膚から吸収されやすい性質で 体内に炭酸ガスが多く取り入れられると 体はより多くの酸素を取り入れようと 血管を広げます すると血圧も下がり血行が良くなります。

潤い肌をつくるアストリンゼン効果(エステティックサロンでも注目の炭酸)でお肌を引き締めます。

疲労回復にも期待! プロスポーツ選手などハードなトレーニング後の疲労回復に炭酸泉を取り入れるほど注目されています もともと心身のリフレッシュ効果があり 血行促進によるあらゆる効果が期待されます。

引用元花山温泉薬師の湯HP

 

お風呂上がりはやっぱりコレ!

「ひやしあめ」

子供の頃からわりと好きでよく飲みます。

くどくなくて、スッキリする感じがいいんです。

 

この日は土曜日でしたが、温泉ソムリエのH君は比較的、空いていたと言ってました。

花山温泉薬師の湯はふつう土日はもっと混雑しているそうです。

雨が降っていたので少なかったのかもしれませんね。

スポンサーリンク

花山温泉薬師の湯へ行くなら

交通の便もよくて、車なら阪和自動車道和歌山ICより2km約5分という近さです。

 

電車とバスならJR阪和線和歌山駅下車駅より秋月停留所下車

徒歩10分
(JR和歌山駅よりタクシーで10分)

 

予約の必要がありますが送迎もあります。

1日4便 10時~15時30の間にて対応です。 

花山温泉薬師の湯HP

関連記事を貼り付けておきます。

  • この記事を書いた人

ほんまや梅司

「感謝」と「貢献」/Natural/ヒトとイヌの健康管理士/アドラー流メントレ💖筋トレ大好き筋肉増量中!読書/映画/食べ歩き/K-pop(特にApink)/夏は昆虫採集/冬はスノボ/踊るなら河内音頭かZUMBA 💚 1967年9月18日生まれ。大阪市在住。乙女座のAB型。

-健康, 旅行, 韓国

© 2023 ほんまや梅司の健幸ブログ Powered by AFFINGER5