グルメ

西成「なべや」で牡蠣味噌鍋をアテにお昼から一杯やる人たち

2020年3月16日

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

西成「なべや」お店情報

営業時間14:00〜21:00 LO20:30
定休日 毎週水曜日

喫煙可
カード不可
おひとりさまOK

一人鍋専門店
人数分のコンロが席に固定で有り
カウンター席×6
6人掛けテーブル×1
4人掛けテーブル×4

大阪府大阪市西成区
天下茶屋北2丁目6-5
06-6632-5716

 

西成「なべや」のあるところ

大阪メトロ堺筋線の「動物園前」駅を下車し、西成の「なべや」に一人鍋を食べに行ってきた。

春のような陽気なお天気のなか、蝶々のようにフワフワと出かけた。

このあたりを歩くのは本当に久しぶりで、「なべや」という有名店があることを、まったく知らなかった。

西成区のなかでもこのあたりは「あいりん地区」と呼ばれ、かつては住所不定の日雇い労働者が多く路上生活者も目についていた。(現在でも一定数います)

暴動が起きたことなどもありイメージがあまりよくなかった。

しかし最近では外国人観光客の姿をよく見かける。

近くにある新今宮駅は関西国際空港からのアクセスがいい。

繁華街のミナミまで徒歩圏内にあり、安宿も多いためバックパッカーが増えた。

昔のイメージは無くなりつつあるようだ。

 

スポンサーリンク

西成「なべや」行列覚悟

営業時間の始まる午後2時に集合だったので、定刻の少し前に到着し友人たちと合流。

今回は4人チーム。

すでに20人ほどのお客さんが行列をつくっていた。

平日の午後からお鍋を食べに来る人達は、どんな職業の人達だろうと勝手に想像していた。

 

きっと公務員

もちろん仕事がお休みの人もいると思うが、公務員の人たちもいるにちがいない。

午後半休をとれば、簡単に寄れますからね。

公務員という職種は、他のお仕事に比べてわりと休暇を取得するのが簡単にできてしまう。
(元公務員が言うのだから間違いない)

今回、数年ぶりに会う人もいて、とても懐かしかった。

お互い老けちゃいましたねぇ。
  (^_^;)

なんて会話になってしまう。

 

西成「なべや」店内

営業時間になりお店のドアがガラガラと開き、女性従業員の方がのれんをかけ始めた。

我々は予約をしていたので真っ先に呼ばれ、4人がけのテーブル席へ案内された。

お店の壁には、多数のメニュー書きとタレントさんの色紙が、ズラリと貼られていました。

テーブルの上には一人鍋用のガスコンロが4つ置いてある。

厨房の手前にかかっているのれんに、とってもいい雰囲気を感じる。

 

スポンサーリンク

西成「なべや」一人鍋

とりあえずビールと鯨ベーコン、マグロのブツ切りそれと牡蠣味噌鍋を4人分注文した。

ヒル間っからビールを飲むとなぜか酔いやすい。

お酒がすすむと昔話に花が咲く。

あんなことがあった、こんなこともあった、といった感じかな。

牡蠣味噌鍋がやってきました。

 

ボリュームたっぷり牡蠣味噌鍋

山盛りになっていて鍋から具がこぼれそうになっています。

さっそく火をつけグツグツと煮込む。

途中火加減を調節しながら、鍋からこぼれないように、お箸で具を中へ中へと押してやります。

お出汁のあま~い香りが口の中でひろがります。

お味噌のあま~い香りです。

食いしん坊のN君がまだ食べたいと言い出しました。

牡蠣味噌鍋だけでは足りなかったようで、すき焼きと鶏水炊きを追加注文しました。

シメはご飯でおじやにしました。

 

西成「なべや」ポイント

・営業時間14:00からの開店と同時にほぼ満員になります。
・予約をしていくのが安心でオススメです。
・お子様連れは問題ありませんが、店内に禁煙席はありません。
・二人で行く場合、4人がけのテーブルで同席になったりもします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

西成「なべや」お店情報

営業時間14:00〜21:00 LO20:30
定休日 毎週水曜日

喫煙可
カード不可
おひとりさまOK

一人鍋専門店
人数分のコンロが席に固定で有り
カウンター席×6
6人掛けテーブル×1
4人掛けテーブル×4

大阪府大阪市西成区
天下茶屋北2丁目6-5
06-6632-5716

  • この記事を書いた人

ほんまや梅司

「感謝」と「貢献」/Natural/ヒトとイヌの健康管理士/アドラー流メントレ💖筋トレ大好き筋肉増量中!読書/映画/食べ歩き/K-pop(特にApink)/夏は昆虫採集/冬はスノボ/踊るなら河内音頭かZUMBA 💚 1967年9月18日生まれ。大阪市在住。乙女座のAB型。

-グルメ

© 2023 ほんまや梅司の健幸ブログ Powered by AFFINGER5