私は韓国語の勉強を始めて、もう5年になります。
5年間勉強しても話す機会がない環境ですと、なかなか話せるようにならないものです。
実は毎朝ヒアリングのために、あるテキストの音声を聴いているのですが、なんとなく引っかかった一文がありました。
目次
「健康のために」
健康診断で指摘されジムに通い始めた男性のテウンさんと同僚の女性ミギョンさんの対話文です。
ミギョン: | 次はいつ診察を受けるの? |
テウン: | 来週の金曜日。それまでにダイエットして 少し体重を落とさなくちゃ。今日から野菜ジュースでも飲むか。 |
ミギョン: | 栄養バランスのいい食事と 適度な運動が一番いいみたい。 |
テウン: | ミギョンも一緒にジムに行かないか?ダイエットカウンセリングもしてくれるよ。 |
と、あるのですがこのミギョンさんの
「バランスのとれた食事」と「適度な運動」に、あともう一つ加えたいものが私にはあったのです。
それは「睡眠」なんです。
私は日頃より「バランスのとれた食事」「適度な運動」それに「十分な睡眠」の三つのバランスをとることによって、最高のパフォーマンスが発揮できると思っています。
みなさんは十分に睡眠時間がとれていますか?
100万人以上を対象に行われた、睡眠時間と死亡率について調べた大規模調査によると、1日6.5~7.5時間の睡眠をとっている人が最も死亡率が低く、これより短くても長くても死亡率が高まることがわかっているんです。
私が行っている睡眠法の一部を紹介しますね。
睡眠不足を感じている方や、寝つきが悪いと思っている方は是非参考にしてみてください。
リラックス
まず就寝前にリラックスしましょう。
部屋の証明を少し暗くしてみて、ハーブティーを飲みながら読書などいかがですか?
ハーブティーには薬理効果があり、フラボノイド、ビタミン、タンニン、ミネラルなどの栄養が体内に吸収され、なかなか寝つけない時も身体に作用してくれます。
睡眠作用のあるハーブ4選
ここでは睡眠作用のあるハーブを4つだけ簡単にご紹介。
・ジャーマンカモミール
心をリラックスさせ、ストレスによる不眠・胃の不快感などを癒す他、便秘・冷え性・消炎・抗アレルギー・婦人科系の症状の緩和といった効果あり。
・パッションフラワー
植物性のトランキライザーと呼ばれ、緩やかな作用ながら、ヨーロッパでは医薬品に指定。
鎮痛・精神安定・不眠の緩和・高血圧・更年期障害などにおける有効性が確認されています。
・バレリアン
日本ではセイヨウカノコソウと呼ばれています。
根を使用し、睡眠障害や不眠、鎮静作用、抗不安作用があるんです。
その他、利尿、頭痛、更年期障害、PMSなどにも。
・リンデン
発汗作用が強く、風邪をひいたときに用いられますが、鎮静作用にすぐれ、不眠や筋肉の緊張をやわらげ、呼吸を楽にする効果があるとされます。
こちらのハーブティーはティーバックなので扱いやすいです。「飲み方のコツ」 お湯を注いですぐに飲むのではなく4,5分ぐらい冷ましてから飲みましょう。 色がしっかり出て、香りにも癒やし効果があります。 体質が改善されるまでは3ヶ月程度かかると言われています。 |
熟睡カウントダウン
ベッドに入る際は部屋の明かりをすべて消してしまい、100から数字をカウントダウンしていきます。
アメリカの催眠療法士が考案した
「カウントダウン法」です。
1から順に数えるよりも100からカウントダウンしていくほうが集中できて、余計なことを考えずにすむため、いつの間にか眠ってしまいます。
数えるときは、
深呼吸をしながらゆ~っくりです。
一つの数字に4~5秒ぐらいかけましょう。
参考になるかどうかわかりませんが、関連記事を貼り付けておきます。
ライフバランス
これら以外にも十分な睡眠をとるために、普段から心がけていることはいくつかありますが、ここでは割愛します。
そして「食事」「運動」「睡眠」のバランスが大切だと言いましたが、特にこれらの言葉に付いている形容詞が重要なんですよね。
三つの形容詞
「『バランスのとれた』食事」
「『適度な』運動」
「『十分な』睡眠」
どれか一つが多くても少なくてもバランスが崩れるので、バランスを意識しましょう。
![]() |
人生うまくいく人の感情リセット術 脳科学で、「苦しい」でさえ「楽しい」になる! (知的生きかた文庫) [ 樺沢 紫苑 ] 価格:814円 |
![]() |
眠トレ! ぐっすり眠ってすっきり目覚める66の新習慣 (単行本) [ 三橋 美穂 ] 価格:1,540円 |
![]() |
韓国語単語スピードマスター 中級2000 速読・速聴 46テーマの長文で単語力と読む力を身につける [ 鶴見ユミ ] 価格:1,980円 |
こちらのハーブティーはティーバックなので扱いやすいです。「飲み方のコツ」 お湯を注いですぐに飲むのではなく4,5分ぐらい冷ましてから飲みましょう。 色がしっかり出て、香りにも癒やし効果があります。 体質が改善されるまでは3ヶ月程度かかると言われています。 |