健康 社会

コロナ禍で疲れた心とカラダに森林浴で癒やされる

2020年5月20日

5月に入って気温もグングンと上がり、日中も25度前後に安定してきました。

外出すると、Tシャツや短パン姿の方も、チラホラと見かけます。

私は毎朝、ベランダの植木に水をあげていますが、彼らも気温の上昇とともに少し姿を変えてきました。

これからしばらくは、ドンドン成長していくでしょうねぇ。

ふだんこうして植物に触れていると、癒やされているのがよくわかります。

それで思ったのですが、この「癒やし」ってなに?

そう思っていろいろ調べてみたんです。

そして植物が持っている不思議な力の一つ「森林浴」に注目しました。

 

スポンサーリンク

目次

✅森林浴

「森林浴」ってご存知ですか?

森林浴は日光浴、海水浴と並んで「三大健康浴」なんて呼ばれるくらい国内では一般的になってきました。

日光浴は「日光」、海水浴は「海水」を浴びます。

じゃあ森林浴はなにを浴びるの??ってなりますよね。

森林で浴びるもの、それはズバリ「フィトンチッド」なんです。

 

✅フィトンチッドとは

植物が放出している香り成分のことをいいます。

文章で表現するのは少しむずかしいですが、思い浮かべてください。

 

季節は夏、あなたは今、森林にいます。

時間は朝の7~8時ごろ。

木々がたくさん茂っているような暗い森ではなく、木漏れ日が差し込むくらいの明るい森。

そこをゆっくり歩いていると、少し気温が下がったような感じが、しませんか?

少し「ヒヤッ」とするような感じです。

それから目には見えないんですが、なんとな~くある透明感。

音でたとえるなら、生活音が遮断され鳥の鳴き声と川のせせらぎしか聞こえない。

 

このような経験を、されたことはありませんか?

もしあるのでしたらそれが、フィトンチッドです。

 

このブログではフィトンチッドの4つの効果について説明します。

 

スポンサーリンク

✅フィトンチッドの4つの効果

①消臭効果

森林には動物の死骸や枯れてしまった植物など、悪臭の原因となるものがたくさんあるにもかかわらず、爽やかな空気が広がっていますよね。

これはフィトンチッドの消臭作用によるものなんです。

「分解中和消臭」と呼ばれ、悪臭成分を無害化し別の成分に変えてしまいます。

 

②除菌・抗菌効果

フィトンチッドの抗菌作用は、病原菌である大腸菌などに強く作用します。

その反面、非病原菌への作用は緩やかなんです。

樹木にとって有害なのか無害なのかを選別しているんですね。

ちなみに、まな板の抗菌にもフィトンチッドが使用されています。

 

③リラックス効果

森林浴にはリラックス効果があると証明されているんです。

この元になる物質がフィトンチッドなんですよ。

医療先進国であるドイツでは、森林浴が医療行為として認められているそうです。

 

④抗酸化効果

「酸化を防ぐ力」ということです。

人体の老化現象は酸化によるのもと言われています。

美容業界などでも抗酸化作用は大注目ですよねぇ。

例えば寿司屋のネタケースには「椹(さわら)」(ヒノキ科の植物)が使われているんだそうです。

これは植物の持つ抗酸化力を活かした先人の知恵ですねぇ。

 

✅勝手にオススメ森林浴ができる公園

・東京の方はこちら

有栖川宮記念公園
秋川渓谷

・大阪の方はこちら

箕面公園
有馬富士公園

 

スポンサーリンク

✅森林浴のススメ

仮の話ですが、6月から非常事態宣言が解除されたとしたら、皆さんはどのような行動をされるのでしょうか?

いままでと同じく、なぁ~んにも変わらない?

会社に通勤し以前の生活に戻るだけ?

外出できなかった分を取り戻す?

 

コロナ禍で精神的にも身体的にも、疲れ切っているかもしれませんねぇ。

6月になれば現在より気温もさらに上がっていますし、森林浴でリラックスされてみてはいかがですか?

すこし都市郊外にあるような森林公園がいいですねぇ。

歩道も整備されていて、小さなお子さんと歩いても安全です。

 

登山に行くような服装じゃなくて軽装でかまわないんですよ。

最低限、靴だけはスニーカーにしましょう。

革靴や草履はNGです!

公園をウォーキングするだけでもフィトンチッドに癒やされます。

普段見ることのない花や草木、鳥の鳴き声や川の流れる音、そして森の匂い。

あなたの五感すべてを使って感じましょう。

それが明日からの活力になります。

  • この記事を書いた人

ほんまや梅司

「感謝」と「貢献」/Natural/ヒトとイヌの健康管理士/アドラー流メントレ💖筋トレ大好き筋肉増量中!読書/映画/食べ歩き/K-pop(特にApink)/夏は昆虫採集/冬はスノボ/踊るなら河内音頭かZUMBA 💚 1967年9月18日生まれ。大阪市在住。乙女座のAB型。

-健康, 社会

© 2023 ほんまや梅司の健幸ブログ Powered by AFFINGER5