フォーエバーアロエベラジュースを飲んでみたが、めちゃくちゃマズかった!
今回、飲んでみたのはアロエベラジュース、
アロエベリーネクター、
アロエピーチの3種類。
いずれも330ml。
朝食時やお風呂上がりなどにも最適なサイズ感です。
しっかし、
飲んでみたけどこれがまた、
めちゃくちゃマズイのですよ。
「作り方を間違えたのかな?」って思うくらい、
美味しくない。
でも意外とアロエの苦味を感じない上に、
甘みもほとんどない。
「本当にカラダに良いものは、こんな感じかもしれないなぁ」って思うわけです。
私がアロエベラジュースを飲んでみようと思ったのは、
アロエベラジュースには腸内環境を改善してくれる効果があることを知ったからなんです。
実は、
スーパーやコンビニなどで販売されているほとんどの食品には、
食品添加物が含まれています。
食品添加物って分かりますかね?
着色料 | 美味しそうな色をつける |
保存料 | 腐敗を遅らせる |
調味料 | 味を整える |
酸味料 | 酸味をつける |
乳化剤 | 乳脂肪などを均一に混ぜる |
商品の成分表を見てみると、
こういったものが記載されていることに気がつくと思います。
特にインスタント食品やレトルト食品、
ジュースや加工肉(ハムやソーセージ)には、
大抵含まれています。
これらの食品添加物は、
私たちのカラダの腸にいる腸内細菌の活動を抑えてしまうのです。
腸内バランスが崩れると、
【リーキーガット】になり、
吹き出物や生活習慣病、
アレルギーに精神病など、
多くの疾患の原因となります。
とにかく現代人は腸内環境バランスが崩れてしまっているのです。
【リーキーガット】についてはこちらの記事が参考になると思います。
そこで今回は、
フォーエバーアロエベラジュースが私たちのカラダにもたらす効果についてまとめました。
この記事を読むと、
フォーエバーアロエベラジュースを飲むことにより、
腸内環境が改善されて、
より健康的になることが理解できると思います。
目次
アロエベラジュースの美顔効果を5つにまとめた
①お肌もっちりコラーゲンをどっさり増量!
タンパク質とビタミンCから作られているコラーゲンは、
肌の奥深い部分にある繊維状の物質です。
そのコラーゲン繊維が互いに絡まり合うので、
お肌に張りが保たれています。
しかし、
残念ながらコラーゲンの生成量は年齢とともに減っていってしまいます。
そうなると、
やがてお肌からは張りがなくなり、
たるんだ皮膚に引っ張られることによって、
シワが増えて毛穴の開きも目立つようになるのです。
実は、
アロエベラの葉肉にはアロエステロールという成分が含まれていて、
経口摂取(口から)すると腸から血液を通って真皮まで行き届き、
質のいいコラーゲンの生成を促すことがわかっています。
また、
アロエベラエキスをお肌に直接塗っても、
保湿効果やコラーゲンの量は増えますが、
経口摂取のほうが効果的だって言われています。
②美顔の大敵”シミ”をシャットアウト!
アロエに含まれるアロエシンという成分には、
抗菌・殺菌作用、抗炎症作用があります。
メラニンという物質はシミの原因を作り出します。
アロエシンには、
このメラニンの生成を抑制する効果があるんです。
ということは、
シミを予防する美白効果が期待できるということなんですよね。
また、
アロエに含まれているビタミンA,Cにも、
同じようにメラニンの生成を抑制する効果があります。
その他、
ビタミンB群にはターンオーバーを促進してくれて、
すでにできてしまったシミ=表皮に沈着したメラニン色素を、
古い角質とともに排出する効果が期待できるんです。
ターンオーバーとは、
お肌のいちばん外側にある表皮が生まれ変わること。
時間はかかるでしょうが、
シミが薄くなる可能性も期待できます。
アロエシンは、
肌荒れの原因となる雑菌やウィルスの繁殖を防いで、
炎症を起こした肌を鎮め、
肌荒れが早く治るように改善してくれるんです。
③抗酸化作用でアンチエイジング!
私たちのカラダは酸化します。
酸化は、
私たちの肌やカラダが老化する大きな原因のひとつなんです。
野菜や金属が空気に触れることによって、
色が変化し傷んでしまったりします。
それと同じで私たちは呼吸することによって、
酸素を取り込むたびに細胞が少しずつ錆びていくようなものです。
悲しい・・(>ω<;)
しかし落ち込まないで!
ビタミンA,C,Eには強い抗酸化力があります。
もちろん、
先程書いたアロエシンにも抗酸化力があります。
これらの成分は肌細胞の老化を防いでくれて、
シワやシミがなくなり張りと潤いのある肌を保ってくれるのです。
赤道直下の過酷な環境で生きているアロエには、
水分をたっぷり含む性質があります。
直接お肌に塗るのもいいですが、
経口摂取でも十分な保湿効果があることがわかっているのです。
ジュースとして口から摂ることで、
全身のお肌の保湿ケアが出来るのもアロエベラジュースのオススメポイントの1つです。
④スキンケアにターンオーバーは必須条件!
ターンオーバーとは、
皮膚の奥の方から段々と新しい皮膚が押し上げられて古い皮膚(角質)が、
はがれ落ちて新しい皮膚が出てくることです。
だいたい、
この一連の流れにかかる時間は正常な肌で約28日と言われているんです。
でも、
加齢やお肌のトラブルなどでターンオーバーの周期はどんどん遅れていきます。
アラサー以上になると45日以上かかるのが平均的なようです。
正常な状態の肌と比べると、
2倍ぐらい時間がかかるようになるんですね。
ターンオーバーの周期が遅れてくると、
皮膚がカサカサしたりゴワゴワになったり、
はがれかけた角質が毛穴に詰まってしまって角栓の元になったりと、
いろいろなお肌トラブルの原因になっちゃいますよね。
さらにゴワゴワした硬く古い角質では水分をうまく吸収できないので、
化粧水などできちんとスキンケアをしても潤い不足な状態になってしまうのですよ。
ビタミンやミネラル類が豊富に含まれているアロエには、
ターンオーバーの周期を整えて健康的できれいな肌を保つ効果があると言われています 。
⑤やっと見つけた【ニキビ撃退法!】
あるアメリカで行われた実験によると、
アロエベラのエキスにはニキビやニキビ跡に効果があることが証明されました。
その実験とは、
いろいろなニキビ治療をやってみても効果がなかった、
酷いニキビにお悩みの18名を対象にして、
アロエベラの葉から抽出されるエキスを、
直接ニキビに塗るという単純なものでした。
アロエベラ葉エキスを塗布した1日後には、
血管の収縮とむくみの改善が見られ、
その後もだんだんと状態が良くなり、
5~6日で重度のニキビが治ってしまったそうです。
この実験結果はアロエベラを塗ったときの効果ですが、
ジュースなどで経口摂取をしても同じような効果があるとされています。
それに雑菌やウィルスが原因のニキビや、
便秘などの内臓が原因のニキビの、
どちらにも効果があったそうなんです。
またニキビ跡が陥没してしまっている、
いわゆるクレーターでもアロエベラエキスで改善できる可能性がとても高いと言われています。
以上のように、
フォーエバーアロエベラジュースを飲むことによって、
得られるメリットはとても多くて驚かされます。
しかし実際に私が飲んでみた感想は、
「めちゃくちゃマズイ」の一言でした。
人間の体内の血液が入れ替わるまでは、
およそ3ヶ月かかると言われています。
まあ、とりあえず、
それぐらいまでは続けてみようかなって思っています。
次回はフォーエバーアロエベラジュースがもたらす、
ダイエットの効果について書くつもりです。
それでは、また。
あなたはフォーエバーアロエベラジュースを飲んだことがありますか?
何年も愛用してる?
美味しく飲む方法を知っている?
このような方は、ぜひ教えて下さい。
コメントをお待ちしております。