健康

水道水に潜んでいる鉛溶出が私達の健康に与える脅威と実態

2022年3月1日

アメリカのFOOD&WATER WATCH(フード&ウォーターウォッチ)という非営利団体のレポートで鉛の水道管に関する記事を見つけました。

アメリカの鉛水道管の現状と日本の実態を紹介したいと思います。

この記事を読むと水道水に含まれる鉛溶出が人体に与える影響や危険性がよく理解できます。

スポンサーリンク

目次

FOOD&WATER WATCH

鉛:飲料水に潜む脅威

アメリカでは、何百万もの人々が飲料水からの鉛にさらされています。

鉛は、人体のすべての主要なシステムに害を及ぼす可能性のある危険な神経毒です。

幼児は、生涯にわたる健康と曝露による発達への影響に対して特に脆弱です。

飲料水は、塗料やほこりよりも重要性の低い曝露源として長い間却下されてきましたが、フリントの水危機により、ミシガン州は飲料水中の鉛の脅威について一般の人々の認識を深めました。

増加する証拠は、飲料水中の鉛が莫大な健康リスクをもたらす可能性があることを示しています。

私たちの飲料水システムからすべての鉛を排除することは長い間遅れています。 

スポンサーリンク

フリントの水危機

 ミシガン州フリント:

 2014年、ミシガン州フリント市への給水源は、デトロイト上下水道局からフリント川に切り替えられました。

これは、市議会の承認なしに国が任命した緊急管理者によって決定されたものです。

そしてこの決定は、健康危機につながりました。

これは今日までフリント市民の記憶に残っており、アフリカ系アメリカ人や社会経済的に不利な立場にある住民に不釣り合いに影響を与えています。

切り替え後、フリントの住民は水の色、臭い、味について不満を漏らしました。

バクテリアの水質基準だけでなく、高レベルの消毒副産物と鉛も含まれていました。

住民、州および連邦当局、科学者からの高鉛レベルの警告にもかかわらず、水道事業者は腐食防止を実施しませんでした。

2015年に、フリントの水で行われた鉛テストは、サンプルの大部分で25 ppbを超え、一部は100ppbを超えました。

ところが、緊急管理者と州当局は、水は安全に飲めると繰り返し主張していたのです。

この健康危機を明らかにするのに役立った研究では、血中鉛レベルが上昇した子供の割合は、その後2倍以上になっていることが判明しました。

市内の地域でさらに大きな増加が見られ、水中の鉛レベルが非常に高いことが示された水源の変化。

2015年10月16日、ついにフリントは給水源をデトロイト上下水道局に戻しました。

 

鉛は人間の健康に影響を与えますか?  

鉛を含む水は深刻な健康上のリスクをもたらす可能性があります。

鉛を摂取すると、生涯にわたる健康上の問題を引き起こす可能性があります。

鉛は神経毒素であり、特に子供において中枢神経系を攻撃する可能性があります。

鉛の影響には、IQスコアの低下、学習障害の増加、活動亢進または注意欠陥障害、言語または聴覚障害、発作、攻撃性および行動上の問題が含まれます。 

 

鉛はまた、貧血、腎臓の機能不全または障害を引き起こす可能性があります。

妊娠中の女性では、高い鉛レベルは「瞬間的な流産、早産、出産、乳児死亡率、低出生体重、および乳児の発達上の問題」と関連しています。 

これらの健康リスクのいくつかは高レベルの鉛でのみ存在しますが、低レベルは子供の認知に影響を与えるのに十分

スポンサーリンク

誰が最も影響を受けるのか?

 

 

現在は禁止されていますが、水道本管と家庭を接続するパイプである推定610万本の鉛サービスラインが米国でまだ使用されており、1,500万人から2,200万人に水を供給しています。

鉛サービスラインの数が多いため、米国の北東および中西部地域では一般的です。

古い住宅を含む老朽化したインフラストラクチャ(経済活動や社会生活の基盤を形成する構造物)がこの傾向の原因である可能性が最も高いです。 

 

特に子供は鉛で汚染された水に対してはるかに脆弱です。

なぜなら、彼らは成人よりもはるかに高い割合で鉛を吸収するからです。

汚染された水が処方に使用されている場合、幼児は特に鉛曝露に対して脆弱です。

十分なカロリーを消費したり、まれな食事をしたりすると、鉛を吸収しやすくなります。

貧困は鉛のリスク要因になる可能性があります。

鉛レベルの上昇は、低社会の子供に不釣り合いに影響を与えます。

小児期の鉛曝露は生涯にわたる健康と認知の問題を引き起こす可能性があり、ある研究では、影響を受けた人々の社会的流動性の低下に関連していることがわかりました。

 

 多くの環境衛生問題と同様に、鉛は色のコミュニティでより一般的です。

有害物質および疾病登録局は、1997年から2001年の間に血中鉛レベルが上昇した子供の60%がアフリカ系アメリカ人であったのに対し、ヒスパニック系16%および非ヒスパニック系白人17%であり、アフリカ系アメリカ人の明確なパターンを示していると報告しました。

子どもたちは血中の鉛濃度が高い可能性がはるかに高くなります。

さらに、水質基準の違反は、貧困率の高い色のコミュニティで著しく高く、飲料水システムの構造的不平等を明らかにしています。

鉛はどのようにして飲料水に入りますか?

鉛は、水を蛇口に送るパイプと配管から水道水に入ります。

水が水源に大量の鉛を含むことはめったにありません。

処理プラントを出た後、金属は鉛パイプ、鉛はんだ、真ちゅうまたは青銅の配管器具との接触により水中に浸出します。

腐食性の水は鉛配管から鉛を放出します。

水に粒子。ただし、腐食制御によって水を処理してパイプ内にミネラルスケールを構築し、鉛パイプの内側をコーティングして、水が金属と本質的に接触せず、鉛で汚染されないようにすることができます。

飲料水、汚染された水は、鉛がパスタや野菜などの食品に吸収されて濃縮される可能性があるため、調理するのは危険です。

スポンサーリンク

日本の鉛水道管の現状は?

平成24年3月に鉛製給水管の効率的な布設替えに関する検討会が行われ厚生労働省が行ったアンケート調査によると残存の延長は2009(平成 21)年度で約 7,500km 残存(公道 部・宅地部計の合計)しています。

これは水道事業体が把握しているだけでの延長距離です。

水道統計によると中小の水道事業体で鉛製給水管の残存件数を把握していない率が高いようです。 

 

鉛の健康への影響は?

(1)鉛のヒトへの暴露及び毒性等の性質

ガソリンへの鉛含有添加剤の使用量や、食品産業での鉛含有はんだの使用量が減ってきていることから、大気中と食品中の濃度は減少しつつあり、その結果、全摂取量に対する飲料水からの摂取量の 割合が大きくなってきている。

給水栓水に、自然界で溶解した鉛はほとんど含まれておらず、その存在は、むしろ、鉛製 の管、はんだ、継手などの給水装置に主として由来するもの。

給水装置からの鉛溶出量は、pH、温度、水の硬度および滞留時間などいくつかの要因によって異なり、最も鉛を溶出させるのは酸性の軟水。

また、鉛製給水管内において長時間滞留状態にあった水は鉛の濃度が高くなる。

 

(2)血中鉛濃度及び子供、胎児等への影響 

鉛の暴露による生体への影響の強さは、体外からの摂取量より、体内に吸収された量に関 係しているが、この吸収量を推定することは困難であるため、吸収量に代わるものとして、 血中鉛濃度が指標としてよく使われる。

 子供は食物中に含まれる鉛を、成人が吸収する率の4~5倍も多く吸収する。

鉛は骨格に蓄積する一般的な毒物である。

乳児、6 歳以下の小児および妊婦が、健康に対する鉛の悪影響を最も受けやすい。

腸から体内のさまざまな組織に鉛を輸送する主な媒体は、赤血球で、鉛は主にヘモグロビ ンと結合する。

吸収された鉛は血液、肝臓、肺、脾臓、腎臓及び骨髄からなる軟組織と骨 に蓄積される。

鉛の生物学的半減期は、成人より子供の方がかなり長い。

ヒトでは鉛の胎盤への移行は、妊娠 12 週間目くらいに起こり、胎児の鉛の摂取は、発育期間中続く。 

(3)急性中毒、慢性毒性及び発がん性

 鉛による急性中毒の症状としては、感情鈍麻、注意力散漫、頭痛、消化不良、吐気、腹痛 などがある。 

慢性毒性の症状としては、疲労、皮膚蒼白、便秘、腹痛、けいれんなどで、低濃度であっ ても肝臓、腎臓、生殖、免疫、神経、消化器系などに影響を与えるとされている。

 発がん性に関しては、グループ 2B(ヒトに対して発がん性の可能性あり)に分類されて いる。(IARC,2004)

 

(参考) IARC(国際がん研究機関)による発がん性による化合物の分類

グループ 分類基準
1 ヒトに対して発がん性のある物質
2A ヒトに対して発がん性のある可能性が高い物質
2B ヒトに対して発がん性を示す可能性がある物質
3 ヒトに対する発がん性による分類が不可能な物質
4 ヒトに対する発がん性がおそらくない物質

まとめ

日米ともに数千万人に対する鉛の影響が及んでいる

鉛は神経毒であり成人よりも子供のほうが影響を受けやすい

鉛は人に対して発がん性を示す可能性がある物質

日本では鉛水道管の残存状況を把握できていない自治体もある

  • この記事を書いた人

ほんまや梅司

「感謝」と「貢献」/Natural/ヒトとイヌの健康管理士/アドラー流メントレ💖筋トレ大好き筋肉増量中!読書/映画/食べ歩き/K-pop(特にApink)/夏は昆虫採集/冬はスノボ/踊るなら河内音頭かZUMBA 💚 1967年9月18日生まれ。大阪市在住。乙女座のAB型。

-健康

© 2023 ほんまや梅司の健幸ブログ Powered by AFFINGER5